「大崎西口さくらまつり」に行った後、目黒川のお花見に行きました。
(大崎の日記は http://jimi2.blog.so-net.ne.jp/2016-04-04-1)
目黒駅からは徒歩5分ほどで桜並木のある川に着きましたが、土曜日の夕方だったのでスゴイ人出でした。
初めて行きましたが、よく話題になっているだけあってとてもキレイ♪
残念ながらお天気はイマイチだったので写真の色が悪いですが⤵
途中で、お祭りをやっている広場があったので、立ち寄ってみました。
広場には屋台のテントがたくさん。
そのテントの屋根?ごしの桜もキレイ♪
ポップコーンを配っているテントがあったので、いただきました♪
ポップコーンを食べたら、また川沿いに戻って、そぞろ歩き。
桜並木はまだまだずっと続いていましたが、あまり先まで行くと戻るのが大変なので、適当な所で橋を渡って、川の逆側を目黒駅に向かって歩きます。
歩いているうちに、提灯が灯りました。
陽が暮れてからなら、提灯やその周辺の花がもっと綺麗に見えるのでしょうけれど、夜桜見物は人が多くて大変そう‥。
(この時も人は多かったんですが、昼頃や夜はもっと混んでいるんですって。歩くには良い時間だったのかも)
TVや雑誌で紹介される事も多く、前からずっと行ってみたいと思っていた目黒川の桜。行けて良かった♪
道案内してくれたMさん、どうもありがとう♪
出来れば、一度は「目黒川お花見クルーズ」にも参加してみたいんですけれどね〜。
まぁ、そのうちに機会があれば‥。
【関連する記事】
私もお花見クルーズ乗ってみたい^^
根性が無くて途中で引き返してきましたが、こんな桜並木がずーっと続いているんです。
ホント、クルーズ船に乗ってみたいです〜〜。